ブログ書く際のリンクタグ取得などに便利な拡張機能、Create Linkを導入しました。
何で今更?
今まではKeyconfigのcopy url and title (参考:快適キーボードショートカット!Chrome拡張機能「Keyconfig」の設定方法 - nori510.com)をつかってリンクタグを取得していて、満足していたのです。
が、昨日あたり(2013/06/04)にCreat Linkがなんか不調だったみたいで少し話題にあがっていました。でそれに対して「Keyconfigの方が便利だよ」っていう記事があがったりしまして、天邪鬼な私は「じゃあCreate Link使ったろう」と思ったわけです。
んで、けっこう便利だったんでいろいろ設定してみました。それを晒したいと思います。
ってことで。
設定例晒し
HTML:普通のリンクです
<ahref="%url%"target="_blank">%title%</a>
参考:(参考:)をつけたリンクタグ
参考:<ahref="%url%"target="_blank">%title%</a>
引用:選択したテキストを引用タグで囲み、引用元も明記
<blockquote>%text_n%<br /><cite>via:<ahref="%url%"target="_blank">%title%</a></cite></blockquote>
ShareHtml風、サムネイルとリンク。
<div><ahref="%url%"target="_blank"><imgstyle="display:block;float:left;"border="0"src="http://capture.heartrails.com/300x180/shadow?%url%"alt=""width="300"height="180" /></a><ahref="%url%"target="_blank">%title%</a><brstyle="clear:both;" /></div>
文字リンク:選択した文字列でリンク
<ahref="%url%"target="_blank">%text%</a>
手軽にカスタマイズできるのが便利。
ここはKeyconfigよりも優れているかも。
別にKeyconfigで間に合ってるって方も一回試してみてはいかがでしょう。